無料ブログはココログ

サンマリエ

« お悩み相談定期便 Vol.2 | トップページ | 人生で何を選択していくのか »

2015年5月14日 (木)

お悩み相談定期便 Vol.3

今日はこういったお悩み相談です。

(A君・20歳)


初めまして。20歳の専門学生(看護系)の、

いわゆる草食系男子といわれる者です。
友達からは「もはや植物だな」とか言われてます。

自分は中学時代から、

女性に毎日「キモイ」などの罵声を浴びせられてたせいで、
そのことがトラウマになり女性に・・・
、というよりは
年齢が近いという人全般にバリアを張るようになってしまいました。


小学生とか、おじいちゃんおばあちゃんなどであれば、
気軽に話かけられるのですが、
同じ年齢とかになるとなかなかコミュニケーションが取れません。

何度か恋愛をしてみようと、9回ほど告白をしてみたのですが全敗。
それどころか、告白した女性の大半が陰口で

「あいつ死ねばいい」みたいなことを言ってました。

それがトラウマになり、現実の恋愛が嫌になって高校2年生のころ、
ゲームでの恋愛(いわゆる、恋愛シュミレーションゲーム)に

逃げるようになりました。

ところが、20歳になって、親が「いつ結婚するんだ?」とか
「孫の顔はいつ見せてくれるんだ?」とか
「20歳にもなって彼女の一人もできないなんておかしい!!」などと言って、
我が家では喧嘩が多くなりました。

そんなこと言われても、過去のトラウマからか、
ほとんど恋愛や女性に魅力を感じることがなくなりましたし、
もし魅力を感じたとしても、トラウマから女性が急に怖くなってしまい、
自分のありのままを出すことができません。

関係ないかもしれませんが、
これから就職する現場も看護師、つまり女性社会なので、

不安でいっぱいです・・・。

もし、何かしら解決の糸口を見つけられるのではないかと思い、
メールをさせていただきました。



なるほど…。

それはつらい経験をされましたね。


正直言って、

人に対して、面と向かって、

「キモイ」と言えてしまう人の、心のあり方の方が

私にとってはキモイです!


普通の精神の人が、そんなことを言えるはずがない。

それだけ心が貧しいんですよね・・・。


ただ、弁護する気はないけど、

中学生のときの「キモイ」と言うのは、

小学生のときに男の子が女の子に対して「ブス」と言うのと

同じくらいの低レベルな精神状態だったりもするので、

(=本気で思ってもいないし、なにも考えてないで言っている場合も)

言われた方はショックだったかもしれませんが、

(思春期だったら特に・・・)

気にしない方がいいと思います。


気にしない方がいいといって、

気にしないでいられるかどうかは分かりませんが(苦笑)、

一つだけ知っておいた方がいいのは、

中学生の世界ではどうだったかは分かりませんが、

大人の世界では、

「ひどいことを言われる人よりも、言う人の方がおかしいんです」


そういうものなんです。


だから、そんなおかしな人と同じ土俵に乗って、

気にして落ち込んでいるよりも、

「そんな人たちに巻き込まれる自分に弱さがあるんだな」と思って、

前を進むことをオススメします。


それにしても、まだ20歳なのに、

親に「いつ結婚するんだ?」って言われてしまうんですか?


そんなことになったら、

もし私みたいに、良い歳をしても嫁にいってないような娘だったら、

とっくに勘当されているでしょうね?(笑)


つまり、何が言いたいか?というと、

A君はまだ若い。

だからこそ、正しさの基準もあいまいで、

周りの人の価値観に流され、

しかも感受性も強そうなので、

悪い言葉ばかりピックアップして覚えている。


これだと、毎日の生活が大変でしょうね。


おそらく就職する職場にも、

素敵な人もいれば、おかしな人もいるでしょう。


そんなときに、いちいちおかしな人の言動に振り回されていたら、

A君は今後恋愛どころか、生きていくのも大変です。


新しい職場でも、人を傷つけることを平気で言える人もいれば、

そんなことを口にする方がおかしいと思う人もいるでしょう。


そんなとき、

後者の人と仲良くなるためには、

A君も後者の人のような価値観を持つことなんです。


類は友を呼びます。


それは、スピリチュアル的なことだけではなく、

やはり人は自分と同じような価値観を持っている人と一緒にいると心地よいし、

反対に、残念な価値観を持っている人には近寄りたくありません。


A君が今、過去のトラウマに関しても、

「言う人がおかしかっただけなんだ」と思うような価値観になる必要があるし、

そんな過去を忘れないで、先に進めずにいることは

もったいないことなのだと気付かなくてはいけません。


そういう自分に変われたら、

職場でも、A君に傷つけるような女性ではなく、

優しい言葉をかけてくれるような女性と縁ができるでしょう。

A君が告白した女の子に「死ねばいい」と言われた、ということに関しても、

私からしてみれば、

どうしてそんな女の子を好きになったの?

どこが魅力だったの?

と思ってしまいます。


でも、その彼女を魅力的だと思ったA君は

その彼女たちと同じレベルだった、それだけのことです。


自分が変われば、環境も変わるし、出会う人も変わります。


傷つけられたときは、

傷つけた相手が悪い!だけではなく、

そういう人を引き寄せているA君にも問題があるのです。


だから、過去の心の傷は深いかもしれませんが、

A君が変わるしか、ありません。

とりあえず、就職したら、

女の子云々よりも、まずは真面目に

上司には礼儀正しく、患者さんには愛情深く、笑顔で接して、

同僚とは協力し合って、

仕事をしてみたらどうでしょうか?


そんな人に対して、悪く口を言うような人はそうそういません。

いるとしたら、嫉妬している人くらいでしょう。



自分がどう見られているか?ばかり気にするから、

自意識過剰な行動になり、

周りから見ても、違和感を感じさせてしまうのです。


だれも自分のことなんて注目していないと思って、

自分もことよりも、

相手のことをよく観察するようにしましょう。


相手のことを思いやれる人になったら、

悪口を言う人がいるどころか、

自分に好意を持ってくれる人が現れるものです。


A君はこれからが勝負。

頑張ってくださいね!

« お悩み相談定期便 Vol.2 | トップページ | 人生で何を選択していくのか »

恋愛」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お悩み相談定期便 Vol.3:

« お悩み相談定期便 Vol.2 | トップページ | 人生で何を選択していくのか »