人生で何を選択していくのか
先日、ある人気タレントさんを取材しました。
彼女は思春期は常に絶望をしていたそうです。
でも、あるとき、
このままでは自分の「生きた証」が何も残せない、と思い、
あるオーディションを受けたきっかけで、
芸能界に入りました。
その後、
彼女が持つ独特な感性を出すようになったら、
人気者になり、現在に至ります。
今、自分に合わない環境にいる人は、
その“一歩”を踏み出すってすごく大切なんだと思います。
ただ、合わない環境というのが、
単に自分のわがままなのか、
本質的なものなのかで大きく違うのは確かです。
例えば、「私ってOL向いてない!」
と言う人がいます。
ただ、それは単に周りと調和をとるということが
できないだけかもしれません。
私の友達で、ほぼ誰とでも気持ちよく仕事ができる人がいます。
彼女は周りと調和を取るのが上手なのは確かです。
でも、だからって彼女は
周りの意見に流されたりしているのではなく、
自分をきちんと持ったまま、周りにもあわせることが出来るんです。
それはもちろん彼女の才能でもありますが、
誰もがそれを目指さなくてはいけないところでもあると思います。
でも、例えば、そのタレントさんの場合は、
その方の根本が、
独特な世界観を持ち、内側から湧き出る思いを表現したい
という方なので、
きっと彼女の場合は、普通にOLをしていたら、
潰れてしまっていたかもしれないなぁ、と思います。
反対に、芸能人の中には、人気者になったとしても、
自分の内側に表現したいものがなくて
(&周りではそういったものを持っている人が多いので)
苦しんでいる人も少なくありません。
つまり、どんなに周りからすごいといわれる環境でも、
誰もが自分に合わない場所にいるのは、
本当にキツイことなんですよね。
また、自分に合う場所が見つけられた人は、
そこで自分らしい魅力を発揮できるのだと思うのです。
だから、今、自分のいる環境は合わないな?という人は、
それが、
・自分の未熟さからなのか
・自分の根本的なところなのか
はよくジャッジする必要はあるし、
もし、それが自分の根本的なところを発揮できないのであれば、
やはり何歳になっても、探し続けた方が
幸せになれるんだろうなって思います。
ただ、その自分の根本的なものが何かも分からないまま、
表面的にだけカッコイイ職業、環境を選んだら、
また苦しむだけなのでご注意を!
これは仕事に限らず、結婚でも言えるのかも。
今の旦那さんとうまくいかないのは、
・お互いの未熟さなのか
・お互いの根本的な生き方の違いなのか
前者のまま離婚したって、
きっと誰と再婚しても、学ばない限り、うまくいかないかも。
でも、後者であり、自分の根本的なものが見えている人であれば、
再婚するにしても、独身になるにしても、
自分らしい生き方が見えてくるかもしれません。
反対に根本的なものが合わないのに、
自分らしさを押し殺して結婚生活を送っていたら、
それはまた、地獄でしょうしね。
あなたはなにを選択しますか?
« お悩み相談定期便 Vol.3 | トップページ | 元カレからの通達 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント